櫻井敦司ラジオ73回目
(ここに書かれていることは全て妄想です。事実は一切ありません)
ちゃ~ちゃららら~
ちゃららら~ちゃららら~
♪いつものように 幕~が開~き…
皆様、こんばんは…。
キラキラ…キラキラと…
何かが飛んでいるような…晴れた日…
生命の…尊い繁殖…
どうか…僕の鼻ではなく…
メシベに入ってほしい…今日この頃…。
皆様はご機嫌いかがでしょうか。
今日も始まりました
「櫻井敦司の星屑ランデブー」…
司会はBUCK-TICKボーカル櫻井敦司です…。
この時期は…助けてほしいくらいですね…
S・O・S…
S・O・S…
ほらほら呼んでいるわ…
うちのユータが熱いリクエストを送ってきたので…
それではお送りいたします。
ピンクレディーで「S・O・S」どうぞ…。
ピンクレディーで「S・O・S」お聞きいただきました…。
ユータが初めて買ったレコードとして…
ピンクレディーは…ファンの方にも有名かな…
みなさんの、生まれる前の、曲…。
この時、ユータは…小学3年生ぐらいですね…。
ピンクレディーがどれくらい流行ったかというと…
キャラクターグッズが…世の中にどっさりと…
シールとか…サンダルとか…ノートとか…
食器も…キーホルダーも…
ユータんちの…タンスは…
ピンクレディーのシールだらけで…
学習机にも貼っていて…
そこで宿題をすると…シールの段差が…
字が…こう…急に直線になったり…
予期せぬカーブを描いてしまったり…
そんな宿題のプリントを出していた…そうです…。
S・O・Sは、彼はレコードを買っていて…
オリジナルレコードだと…
本当に、SOSのモールス信号が入っているそうですね…
冒頭に…。
ユータは…すごく好きで…
将来の夢が…ピンクレディーだった…とか…
それ誰が言っていたんだっけかな…
いいんだよ、ユータ…。
さて、世の中はそろそろバレンタインデー…。
僕が子どものころは…
小学生は…クラスの中で誰が一番もらえたかとか…
みんなが…女子に…ちょうだいと言って…
僕は…その輪には入れず…
ポツンと…そのにぎやかな様子を…見ていました…。
僕も言えたら…言えたら…いいな…
そう思っていました…。
バレンタインの日は…家に帰って…
絵を描いたり…マンガを読んでいると…
おふくろが…呼ぶんですよ…。
「クラスの子が来てるよ~」
って…。
玄関まで行くと…あまりしゃべったことのない男子が…
遊びに来たのかなと思ったら…
「あのさ、おれ、好きな女子いないから、あつしにあげにきたけぇ、
もらってくれ」
って…なんかよくわからないまま…もらって…。
それから…兄貴が帰ってきて…
「あつし~!あのな~、あつし君のお兄さんかい?あつし君に渡してほしいですって、
女の子たちがいっぱいチョコ渡してきたけぇ」
って…いっぱいチョコをくれて…。
10個くらいですかね…。次々開けてみました…。
そして…間違えて兄貴が誰かからもらった大きなチョコを開けちゃって…
そしたら、居間から…
「俺のがねぇ!俺のがねぇ!こえだめに落としたべか」
って聞こえてきたから…
慌てて…そっとピンクの包装紙を包みなおして…
セロハンテープがなかったから…
ミクロマンのシールを貼ってとめて…
「これかい?玄関に落ちていたよ」って渡したら
ちょっと裏を見て…
ニヤッとして…
自分の部屋に入っていきました…。
そのあと…兄貴から…
さっきのミクロマンのシールを貼った…
近所の魚屋かどこかで買ったハートのチョコを持って来て…
あつしがあんなに人気があるなんて知らなかったから
おれがあつしに上げようと思って買ったんだ、といって
くれました…。
兄貴のかかとが…通り過ぎてゆく…バレンタイン…
皆様はどんなバレンタインをお過ごしになるんでしょう…。
素敵なバレンタインを…。
さあ、今日はここでおわかれです…
また来週のこの時間も、ラジオの前で僕とランデブー…。
BUCK-TICKボーカル櫻井敦司でした…。
おやすみ愛しのVALENTINE…MY FUNNY VALENTINE…
0コメント