櫻井敦司ラジオ68回目
(ここに書かれていることは全て妄想です。事実は一切ありません)
ちゃ~ちゃららら~
ちゃららら~ちゃららら~
♪いつものように 幕~が開~き…
みなさま、こんばんは…。
BUCK-TICKボーカル櫻井敦司がお送りいたします
「櫻井敦司の星屑ランデブー」始まりました…。
お正月気分を…今少し感じていたい…今日この頃…。
みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?
僕は昨日…七草粥を…堪能しました…。
これといって味がないんですけどね…笑
昔から伝わる…行事食…
この年になると…染み入りますね…。
お正月の終わりも感じながら…
軽くジョギングをして…
いい汗をかいて…
いい年明けになったな、と思います…。
七草粥は…小さい頃は…そんなに得意ではなくて…
その辺に咲いている草を入れたお粥なんて…
そんなふうに思っていました…。
七草粥を食べながら…おふくろに聞いた話は…
ぺんぺん草を入れる地方もあるんだって、ということ…
群馬では…冬はなかなか手に入らないので…
その辺にあるものを入れたり…
ゆうたと…アニイの家では…餅…干し柿…
正月の残り物を入れたりしていたそうですね…。
地方によって色々な違いがあって…面白いですね…。
青森県の津軽では…ゼンマイを入れるそうです…。
みなさんのおうちでは…
どんな七草粥でしたか?
今度…ぜひ、教えてください…。
それでは、ゼンマイを入れる津軽が登場する歌をお届けいたします。
石川さゆりさんで「津軽海峡冬景色」どうぞ…。
石川さゆりさんで「津軽海峡冬景色」お聞きいただきました…。
僕が10歳の時の曲ですね…。
インパクトのあるイントロ…
簡単すぎて…ドレミファドンでは、
音が鳴るかならないかくらいで答えないといけない…
ある意味、なかなか勝てない問題でしたね…。
石川さゆりさんの代表的な曲ですが…
この曲は…やっと恵まれた初めてのヒット曲だそうで…
私の歌を聞いてほしいという叫びにも似た…
情熱を感じると…聞いた話です…笑
今でも紅白歌合戦ではよく聞く曲ですね…。
年末に…10歳当時のことを思い出せる…
まぁ…ワインに浸りながらですが…笑
色々思い出したり…思い出せなかったり…
冬にぴったりの一曲…
いかがでしたでしょうか…。
さて、今日もあっという間の30分、いかがでしたでしょうか。
七草粥であっさりした後は…ぜひ…
濃ゆい、濃ゆい表紙の…『音楽と人2020年2月号』いかがでしょう…。
ははは…正月料理よりも濃い味…
表紙も裏表紙も僕たちで…
寒い冬にぴったりの、熱い僕たちを味わっていただけたらと思います。
それでは来週も、ラジオの前で僕とランデブー…。
BUCK-TICKボーカル櫻井敦司でした…。
おやすみなさい…。
0コメント