タワーレコードカフェ渋谷店20190518


入って左手から半端ないオーラが…そう、衣装展!

メンバー紹介します。

左から、ギター今井寿!!

その隣、ドラムスヤガミトール!!

真ん中の赤い男、ボーカルデビルマン!!

その隣…ベース樋口豊!!

一番右…ギター星野英彦!!


というわけで、ここからは服飾をかじった

たまごに絵を描いた人がオタク×オタク目線でご紹介。

(ここからどころか最初からです)


今井寿さんの衣装。


NO.0柄。グッズにもなっているのでファンとおそろい。

(本人着用と違うんでしたっけ?←モグリ疑惑)

光沢のあるレザー調ですね。

(次はよく見てきます)


次はヤガミトールさん。

ショールカラーのシングルロングジャケット、ボタンが一つ。

ドラムというポジションなのでボタンが一つの方が

脚の動きを妨げないのだと思います。

袖先、ポケットの口、襟、ボタンが白いヒョウ柄。

この柄、綿プリントの生地のコーナーで見たことがある。

ミラーレスカメラの性能のおかげで

綿プリントのコーナーのヒョウ柄と確信。

長いこと色々なお店で見る定番商品で、

もしかしたら小さな手芸屋さんにもあるかも。

マットなレザー調の黒いパンツ。


次は櫻井敦司さん。

アッちゃんだけ何故かソロ写真がなかったけど

任せてください。

襟元。

息遣いが聞こえてくるような近さでどうぞ。


これ、2枚撮ったのにどっちもぶれていました。

任せろと言ったの、前言撤回。

服飾とBUCK-TICKのWオタクとしては、

ボタンは要チェックポイントです。

あわよくば同じボタンを見つけて髪飾りにしてみたい。

なるほど、赤いレースのジャケットの裏地は紫のレースなんですね。

レースは切りっぱなしですが、ほどよく使い込まれた感じがしてきて

一緒に長いツアーを共にした戦友ともいうべき衣装ならではのディティールをしている。

よくブレる手だなぁ私の手…

ここには写っていませんが、

腰回りをすっきり見せるダーツが入っていました。

体の線に合わせたそのダーツ一本に

「櫻井敦司の肉体の形」を感じる。

このロングブーツ、きっと洗っていないと思うと

一瞬だけでもいいから犬の鼻を借りて思い切り嗅いでみたくなりますね。

この靴も戦友…。

アッちゃんの足を支えてくれてありがとう…。

下半身の写真が靴だけでした。

次回のお楽しみに…(忘れただけ)


次は樋口豊さん。

あの笑顔が脳内いっぱいに蘇ってくるような衣装…。

(写真をUPLOADした時は原寸サイズで出るのですが

巨大だと見づらいかと思ってサイズ変更をしています)

ボナパルトカラーのダブルのジャケット。

ラペルにはヒョウ柄があしらわれていますね。

肩にはエポレットがついています。

ああ~、いいですねこのボタン!

手芸屋さんに絶対ある!

「BONIPEMEATS☆MILITAIRES☆」

と彫ってあるように見えます。

かっちりしたデザインですが、モスグリーンにヒョウ柄、

ボタンで遊んでいる感じがしますね。

中の朱色のシャツ、襟腰が高くてVivienne Westwoodを思い起こさせるような

大好きなデザインです。

朱色のシャツ、八木さんお手製ですね。


朱色×金色×紺色のテープ(またはリボン?)を付けたパーツ。

八木さんはこういう細かい工夫をされる方だなという印象があります。

(手芸屋さんにある物が八木さんの手にかかると格好いいパーツになる)

パンツ。膝にダメージ入りですね。

ジャケットのラペルに使われているヒョウ柄の生地も

ダメージが入ってちょこっと見え隠れ。

細かいこだわりが!

(メンバー絶賛と共に八木さんリスペクト駄々洩れ)

膝アップ。


次は星野英彦さんです。

みんな!セクシービーム防護服OK?

「着ないよりエロい」星野英彦衣装。

な?

ブレてもエロさが伝わる…

この見え隠れ…

御簾越しに愛を語る平安時代の貴族がいるよヒデの衣装に…

八木さんを「チャコールグレーの魔術師」と呼びたい。

一色しか使っていないのに異素材の組み合わせでここまでエロス衣装になるとは。

そしてこのエロチャコールグレーを着こなせるのも星野英彦のみ…。

八木×星野×チャコールグレー=ファン鼻血ブー

膝のもじゃもじゃは何なんだろう。

もしかして「膝をついてエロを増幅したいとき用」では。

切りっぱなしデザイン。

よく見るとかがってあるのですが、

切りっぱなし風です。

5人の中では唯一、こういう仕上げでした。

ストライプのシースルー生地の裾にラメ生地を使うことによって

裾に重さが出て、ステージでくるっと回ると

衣装が綺麗に広がる、そんな効果があるのかも。

(ヒデさんが回ったところの記憶がないので断言できず)



さて、鼻血を拭いていただいたところでカフェの写真を。



驚いたことに土曜の真昼に空いていました。

昼間に飲むアブサン、いいだろ?

メンバーじゃないタイミングで撮ってしまった。


カフェの実況はほんと疎かですが

衣装は細部に力を入れて紹介できたかなと思っています。

(今井さん以外・笑)

次回はあっちゃんの下半身特集?

いえいえ、ここに加筆するくらいにしておきますね。


BUCK-TICKコラボカフェ、楽しみましょう!!

タワーレコード様、いつもBUCK-TICKをひいきにしていただきまして

本当に本当にありがとうございます!!!

狂気の赤い部屋

BUCK-TICKファンサイト