櫻井敦司ラジオ15回目
(ここに書かれていることは全て妄想です。事実は一切ありません)
ちゃ~ちゃららら~ ちゃららら~ちゃららら~
♪いつものように 幕~が開~き…
皆さま、こんばんは…
BUCK-TICKボーカル 『櫻井敦司の星屑ランデブー』
今週もどうぞお付き合いください…。
熱燗が恋しい季節になりましたね…。
皆さまは、立ち飲みの居酒屋さんって 行ったことがありますか?
僕は…たまに行きますね…。
意外だって言われることはありますけど…。
サッと飲んで、サッと帰りたい時はいいですね。
足が疲れてきたころが帰り時というか…
今日は立ち飲み屋かな~って時は 肩からかけるバッグを持っていったり。
気さくに話しかけてくれる人とかいますよ。
それがいいところといいますか…。
この間は、フランス出身の方がいて…
日本語が上手で…
「音楽は好きですか?」 と聞かれました。
答えはもちろん…その通り…
「この曲知ってる?」 と、口ずさんでくれたんですよ…
ふふふ…何だと思いますか?
それではお聞きいただきましょう…
ザ・ドリフターズで『ドリフのズンドコ節』どうぞ…。
ふふふ…。 懐かしいですね。
それはそれは流行って…
アニイなんか相当踊っていたらしいですよ…。
ふふふ…。
ユータももちろん踊っていたそうですけど
アニイの単行本に書いたら、 ユータのチェックが入って没になったらしいです…
なんでフランスの方がご存知かというと…
「レ・ロマネスク」という 日本人デュオがいらっしゃって
フランスでとても有名らしいですね…。
ズンドコ節をフランス語で、風刺した歌詞で歌っていると…。
良かったら、あの、調べてみてください。
さあ、お便りを紹介いたします。
香川県にお住まいの、なべちゃん40歳からです。
「櫻井さん、こんばんは」
こんばんは~…。
「櫻井さんの思い出の駄菓子屋さんの商品ってなんですか?
私はブロマイドと花串カステラです」
花串カステラ…懐かしいですね…
カステラとは言っても、ぺったんこで、 砂糖ばっかりの味で…。
でも、あの、串に刺さった感じがとっても豪華な感じがして。
僕も花串カステラは好きでした。
鈴カステラも好きでしたね…。
茶色い部分と白い部分に分けて食べたりしていました。
あとは…妖怪けむり… ご存知でしょうか…。
好きなカードを引いて…
僕はあの絵が好きでしたね…
雪女とか…死神とか… 骸骨…河童…鳥みたいな妖怪…
不気味な色合いなのに、とても好きでした。
指から出たけむり…
駄菓子屋では、お菓子が欲しかった時もあるけど…
ガムを買った兄から半分もらったりして…
僕は、けむりを買いました。
皆さまも、駄菓子屋さんの思い出はありますか?
最近は駄菓子屋さんって少なくなりましたよね…。
思い出がある方、教えてくださると、うれしいです。
さて、今日も30分があっという間に過ぎようとしています…。
僕は、今年最後の大仕事は… そうです。武道館…。
WOWOWでの中継も決まり…
皆さまの応援を、肌で、感じています。
次回の「櫻井敦司の星屑ランデブー」は 今年最後の回になります。
お便り、お待ちしています。
では来週も、ラジオの前で、僕とランデブー…。
BUCK-TICKボーカル、櫻井敦司でした。
おやすみなさい。
0コメント