櫻井敦司ラジオ6回目
(ここに書かれていることは全て妄想です。事実は一切ありません)
ちゃ~ちゃららら~ ちゃららら~ちゃららら~
♪いつものように 幕~が開~き…
みなさま…こんばんは…。
明るいBUCK-TICK、 ボーカル櫻井敦司です…
『櫻井敦司の星屑ランデブー』…
今週も元気にいきましょう…
今日…車でここまで来たんですが…
途中、お祭りをやっていました。
小学校に、提灯が明々と… とても、綺麗でした…
僕も小学生の時、お祭り行きましたね…
お祭りが終わる時がすごく寂しくて…
終わっちゃうって思いたくなくて…
神社で、膝を抱えながら…水あめを舐めていた…
ただ…星が…綺麗でした……
そんな思い出があります。
BUCK-TICKのメンバーの中には、
お祭りの翌日が本当のお祭りだ、って言ってる 某…ベーシストが…
「小学生の頃、お祭りの次の日、 俺たち、一時間が体育でさぁ、
お金めちゃくちゃ落ちてて、みんな拾ってさ、 授業になんなくて、楽しかったんだ!」 って…
名前は出しませんよ、 出しませんけど…
やんちゃな一面は、その頃から…笑
彼の名誉のために言いますが、 ちゃんと交番に届けたら
お巡りさんが財布からくれたみたいです。
そのお金で… ベビースターラーメンを買ったそうです…笑
良かったな、ユータ…
さて、今日は、カッコいいボーカリストの カッコいい曲を…
沢田研二さんで『勝手にしやがれ』どうぞ…
沢田研二さんの『勝手にしやがれ』、 お聞きいただきました…
カッコいい… 僕が沢田研二さんをテレビで初めて見たのは 小学生だったかな…
ウイスキーのボトルを持って歌っていて…
不良の魅力みたいな…
学校では、みんな沢田研二さんの真似を していましたね…
校帽を斜めにかぶったり…投げたり…
僕も、家で、投げていました。
こたつの上の…みかんを狙って…
みかんが落ちたら…勝ち…
勝ったら、食べていました。
あとは…ポカリスエットの空き瓶…
ラジオの前の方…わからないかも知れません…
あの当時、ポカリスエットって 瓶だったんです…
その瓶に…麦茶を入れまして…
「お母さん、ジュリーの真似する」 って言って…
らっぱ飲みを…してました。
あ、…ジュリーって… 沢田研二さんの…愛称です…
少し前の話ですが…僕がソロで歌った時、
別の曲ですが、カヴァーさせていただきました…
ジュリー…僕の…スター…
さて、次の曲も、 元気が出る曲を…
水前寺清子さんで『三百六十五歩のマーチ』どうぞ…
元気…出ましたか… 一日…一歩… 三日歩いて…三歩… 三歩進んだら二歩下がる…
三日で…実質…一歩…
しかし、確実に、前進している…
昨日より素敵な今日を…
今日より素敵な明日を…
今日より素敵なことが、 きっと…あなたを…待っている…
その、素敵なことの中に…
僕たちの音楽が、少しでも入っていたら…
僕たちも…嬉しいです…
では、良かったら、来週のこの時間も…
ラジオの前で…僕とランデブー…
BUCK-TICKボーカル櫻井敦司でした。
0コメント